【まとめ版】VESPERBELLオリジナル楽曲たちの関係

こんばんは、BELLSのひもです。

以前、「VESPERBELLのオリジナル楽曲たちの関係」を、その①~③にわけて記事にしました。

…が、いかんせん長すぎる。
なかなか読む気が起きないかと思います。

そこで、さわりだけでも読んでいただきたく、要約して【まとめ版】を作りました。

この記事で気になる所やわからない所が出てきたら、その①~③を読んでくださると嬉しいです。

それでは、よろしければお付き合いください。

1. 「Story」がある曲とそれ以外
――作詞クレジット欄を見てみよう――

(1)「Story&Lyrics」と書いてあるもの

オリジナル曲をリリース順に並べると、
デビュー曲であるRISEからEX MACHINAまでの5曲は、作詞関連のクレジットに

Story&Lyrics ハル」

と書いてある。

Eclipse以降

「Lyrics: ○○」

という書き方だ。

わざわざ「Story&Lyrics」としているのには意図があるはずだ。

その意図は、
《この曲には、歌詞では描き切れていないストーリーがあるよ》
と伝えることだ。

(2)ストーリーの有無でグループ分け

ストーリーに関して与えられている情報は、
RISEからEX MACHINA までの5曲にストーリーがある
・ストーリーは全てハル氏が担当している
の2つだけだ。

ストーリーを読み解くには、この5曲を照らし合わせるしかない。

逆に言うと、制作者側は、
《この5曲からストーリーを読み取ってね》
と言っている。

このように、VESPERBELLのオリジナル楽曲は、

●ストーリーがある5曲
 (⇒「初期曲」グループと呼ぼう)

●それ以外
 (⇒「中期以降曲」グループと呼ぼう)

の2つに分けることができる。

2. 初期曲のなかの「Chapter.1」「Chapter.0」
――ignitionのMVを見てみよう――

(1)「Chapter.1」=ignition, Hurt, EX MACHINA

EP『EX MACHINA』に収録されている ignition, Hurt, EX MACHINAの3曲。
EPのパッケージやMVの概要欄を見ると、

Chapter.1 [EX MACHINA] -01 ignition

Chapter.1 [EX MACHINA] -02 Hurt

Chapter.1 [EX MACHINA] -03 EX MACHINA

と位置付けられている。
「Chapter」という区切りがあるようだ。

(2)「Chapter.0」= RISE, VERSUS

RISE, VERSUSのMVの概要欄を見よう。

●RISE:「00. Prologue

●VERSUS:「00. Epilogue

と書いてある。
これは「Chapter」と何か関係があるのだろうか?

ignitionのMVを見よう。

[3:07~3:12]あたりに

と出てくる。

この前後の歌詞やMVの描写を解釈すると、「Chapter.0」にはRISEとVERSUSが入るようだ。

つまり、「初期曲」グループは、さらに

●「Chapter.0」:RISE, VERSUS

●「Chapter.1」:ignition, Hurt, EX MACHINA

と分けられる。

3. 「Chapter.0」「Chapter.1」は、どんなグループ?
――楽曲を解釈する――

(1)「Chapter.0」のストーリー

RISE,VERSUSは、ともに

制服の二人】
・VESPERBELL になる前の二人
・VESPERBELLとして振る舞っているとき以外の、日常生活を送る二人

から

舞台衣装の二人】
・VESPERBELL になった後の二人
・VESPERBELL として舞台に立っている時の二人

への変化を描いている。

つまり、
《VESPERBELLというユニット、「VESPERBELLヨミ/カスカ」が誕生した由縁・成り立ち》
を描いたものだ。
いわば、「VESPERBELLはどんなユニットか」の自己紹介にあたる。

ここで描かれているものが、VESPERBELLの世界観のベースになっているだろう。
だから、VESPERBELLについて何か考察したいときは、まず「Chapter.0」を確認するのが良さそうだ。

(2)「Chapter.1」のストーリー

「Chapter.1」は、
「近未来、VESPERBELLの2人が戦争に巻き込まれ、やがて世界が終わってしまう」
という一つの物語の始まりから終わりまでを描いた、演劇のような作品だ。

ここでの設定や物語の行く末は、あくまで「この演劇かぎりのもの」だ。
たとえば例の巨大ロボットは、RISEやVERSUS、Eclipse以降の曲には登場しない。

だから、VESPERBELLの世界観などを考察するときは、「Chapter.1」はあくまで間接的な資料に留めたほうが良さそうだ。

4. Eclipse以降の曲は?

Eclipse以降の曲には、「Story & Lyrics」も「Chapter」も登場しない。
そのため、個々の曲を強く結びつけるものはない。

1曲ごとに個別のストーリーがある、と捉えるべきだろう。

コメント

  1. […]  ➥「VESPERBELLオリジナル楽曲の関係」シリーズ   ( まとめ 1 2 3) […]

タイトルとURLをコピーしました